
コーポレートサイトリニューアル・ECサイト制作
2024
- デザイン
- コーディング
- EC構築

概要
- プロジェクト期間
- 2024年2月〜7月
- 予算
- 300万円
- メンバー
- 計5名:営業 1名/ディレクター 1名/デザイナー 1名(本人)/コーダー 2名(本人含む)/システムエンジニア 1名
- ツール・言語
- MakeShop/Figma/Visual Studio Code/Gulp/HTML/CSS(SCSS)/JavaScript
デザインコンセプト
主力商品は七五三の着物で、一般的な相場より少し高価な商材を扱われていることから、高級感やハレの日の特別感を演出することと、代表者様の人柄やキャッチコピーから感じられる親から子への愛情を表現することを目標としました。直線と丸みを組み合わせたフォルムと、愛情と幸福を表すピンクと黄色の配色で淡いグラデーションを作り、格式高さや上品さと可愛らしさを兼ね備えたデザインを目指しました。
クライアントへの提案と評価
コーポレートサイトを兼ねたECサイトのため、まずサイトの目的を絞ることから始めました。クライアントにヒアリングし、売ること(MVに商品のPRバナーを入れるなど)よりもブランドイメージの形成に重きを置く方針で合意形成をはかりました。また、当初クライアントが希望していたデザインのテイストが、商材の価格帯やデザインと少し乖離があると感じたため、よりブランドイメージとしてふさわしいと考える高級感や愛情を表現できるテイストを提案し、ご納得いただきました。結果的にクライアントからは自社のイメージをうまく表現している(”優しくて愛のあるデザイン”)との評価をいただきました。
積極的な協力姿勢で臨んだECサイト制作
社内にECサイト制作のノウハウがなくメンバー内にも経験者がいなかったため、手探りの状態からスタートしました。そのためディレクターに任せきりにするのではなく、ワイヤーフレームの段階で実装不可能な機能はないか公式ドキュメントを参照して確認したり、開店に必要な手順を作業者側でも把握しておくなど、デザイン・コーディングという役割を超えてスムーズな案件進行のため積極的に協力する姿勢で臨みました。また得られた知見を社内のFAQにまとめ、以降の同じECプラットフォーム活用案件で役立てられており、EC案件の受注拡大の基盤づくりに貢献しました。